2005年02月
ニューヨークのトイザラスは遊園地だった♪
ナント!トイザラスの中に入ると、そこはジェラシックパークだった♪@♪@♪
こんなにリアルなんだからぁ〜
金持ち父さんシリーズの、ロバートキヨサキ氏も子供の頃にモノポリでお金持ちになる考え方を学んだそうです。私は小学5年の時にモノポリにはまってました。・・・で、交渉してたくさんの土地とホテルを手に入れたりして、これが結構強かったんですよ(^^♪今に思えば、人を巻き込むパワーはその頃からあったんだね♪
あっ!スパイダーマンだぁ〜♪NYはあっちにもこっちにもいるよ☆
街に出るとゴジラに会った♪
スクールバスの前で、ハイ☆ポーズ(^^♪(^^)(^^♪
NYは街自体が、アメリカンアートのようです。
だから、歩いてるだけで楽しいんです♪
同じビルでも、無機質じゃない☆主張があるんだなぁ〜
お店に入ると、これまた楽しませてくれますし・・・
存在感と個性の街☆アメリカの象徴のような街が、ニューヨークですね。
そんなNYの街も、1626年にわずか24ドルでインディアンからマンハッタン島を買ったところから始まってるんですね。
偉大な全ては、ほんの小さな事から始まるんですね。
さて、小さなところから偉大な何かを作り出しますかぁ☆
こんなにリアルなんだからぁ〜
金持ち父さんシリーズの、ロバートキヨサキ氏も子供の頃にモノポリでお金持ちになる考え方を学んだそうです。私は小学5年の時にモノポリにはまってました。・・・で、交渉してたくさんの土地とホテルを手に入れたりして、これが結構強かったんですよ(^^♪今に思えば、人を巻き込むパワーはその頃からあったんだね♪
あっ!スパイダーマンだぁ〜♪NYはあっちにもこっちにもいるよ☆
街に出るとゴジラに会った♪
スクールバスの前で、ハイ☆ポーズ(^^♪(^^)(^^♪
NYは街自体が、アメリカンアートのようです。
だから、歩いてるだけで楽しいんです♪
同じビルでも、無機質じゃない☆主張があるんだなぁ〜
お店に入ると、これまた楽しませてくれますし・・・
存在感と個性の街☆アメリカの象徴のような街が、ニューヨークですね。
そんなNYの街も、1626年にわずか24ドルでインディアンからマンハッタン島を買ったところから始まってるんですね。
偉大な全ては、ほんの小さな事から始まるんですね。
さて、小さなところから偉大な何かを作り出しますかぁ☆
2005年02月26日
タヒチアンノニジュース☆
今回のNYの目的は、今年から始めたビジネス(新事業)の「タヒチアンノニジュース」のイベントです。
これはセミナー風景☆
ラジオシティホールを借り切っての連日のイベントに、世界中から6000人が集まりました。
最終日は、エドサリバンショーを再現し、ビートルズのコピーバンドも出て、大いに盛り上がりましたよ(^^♪
これはセミナー風景☆
ラジオシティホールを借り切っての連日のイベントに、世界中から6000人が集まりました。
最終日は、エドサリバンショーを再現し、ビートルズのコピーバンドも出て、大いに盛り上がりましたよ(^^♪
ハマーのリムジン???
ハマーのリムジンという発想が凄い!軍用車のイメージのハマーを、オシャレなリムジンにするとは?!
この遊び心に感動♪
キャデラックのストレッチリムジンは普通っぽいけど、ロールスロイスのリムジンはやっぱりいいなぁ〜♪
あっ!ベントレーも見たけど、写真撮るのを忘れた☆
この遊び心に感動♪
キャデラックのストレッチリムジンは普通っぽいけど、ロールスロイスのリムジンはやっぱりいいなぁ〜♪
あっ!ベントレーも見たけど、写真撮るのを忘れた☆