2009年10月11日
アルベルト・アインシュタインのユーモアと大きさ
ある晩餐会で、隣に座る18才の少女とアインシュタインとの会話。
少女「あなたのお仕事はなんですか?」
アインシュタイン「私は物理学の勉強をしています」
少女「その年になって、まだ物理学を勉強していらっしゃるんですって?私は一年以上前にすませましたわ」
わかるかな?!(誰のセリフか、わかりやすく書き足したから、わかるよね!?)
少女「あなたのお仕事はなんですか?」
アインシュタイン「私は物理学の勉強をしています」
少女「その年になって、まだ物理学を勉強していらっしゃるんですって?私は一年以上前にすませましたわ」
わかるかな?!(誰のセリフか、わかりやすく書き足したから、わかるよね!?)
fdw1 at 23:14│Comments(11)│
│今日の一言☆
この記事へのコメント
1. Posted by 京舞子 2009年10月12日 03:58
ユーモアと大きさ・・・って、題名がなってるから、
何か意味ありと思いますが(^ム^)
わかりません(^^;
何か意味ありと思いますが(^ム^)
わかりません(^^;
2. Posted by 千葉裕 2009年10月12日 12:42
京さん、誰のセリフかを書いたんで、もう一度考えてみてください(^^☆
3. Posted by やあめい 2009年10月13日 23:02
彼がいるのは相対性理論の狭間であって
時間の進み方が遅い、とか・・・すみません、頭悪いかもw
時間の進み方が遅い、とか・・・すみません、頭悪いかもw
4. Posted by めいしゃん 2009年10月13日 23:07
↑名前間違えましたwwwだめだこりゃ。
5. Posted by 千葉裕 2009年10月14日 02:48
日本語は、やはり難しいのだろうか?!
このセンスはわかると思ったのになぁ〜。。。
このセンスはわかると思ったのになぁ〜。。。
6. Posted by becky 2009年10月14日 08:07
現代物理学の父とも呼ばれ、ノーベル物理学賞を受賞したアインシュタインに、「彼方のお仕事は?」と問うた少女との会話・・・ということですよね?
7. Posted by 美齢(びれい) 2009年10月15日 11:31
こんにちは♪
こちらには、初めて書き込みさせて頂きます。
千葉さん、皆さん、よろしくお願い致しますm(__)m
これってクイズなのですか^m^
間違っているかもしれないけど、
感じた事を書かせて頂きます。
アインシュタインは自らを「物理学者です」と完結させないで、「勉強しています」とingで表現していて、果てがない
事を言っているのでは、ないでしょうか(・・?
かたや、18才の少女は卒業と同時にその勉強を「すませましたわ」と、それで良しとして終わらせてしまっている。
そう思う事によってその人はそこまでで終わってしまう。
まだまだ、勉強と思っているアインシュタインはとどまる
事はない・・・そんな感じでしょうか。
表現が下手ですみません♭
最近こちらを拝見させて頂くようになり、
千葉さんの言葉に元気付けられたり、心の面で学ぶ事も
多く感謝しています。
こちらには、初めて書き込みさせて頂きます。
千葉さん、皆さん、よろしくお願い致しますm(__)m
これってクイズなのですか^m^
間違っているかもしれないけど、
感じた事を書かせて頂きます。
アインシュタインは自らを「物理学者です」と完結させないで、「勉強しています」とingで表現していて、果てがない
事を言っているのでは、ないでしょうか(・・?
かたや、18才の少女は卒業と同時にその勉強を「すませましたわ」と、それで良しとして終わらせてしまっている。
そう思う事によってその人はそこまでで終わってしまう。
まだまだ、勉強と思っているアインシュタインはとどまる
事はない・・・そんな感じでしょうか。
表現が下手ですみません♭
最近こちらを拝見させて頂くようになり、
千葉さんの言葉に元気付けられたり、心の面で学ぶ事も
多く感謝しています。
8. Posted by 千葉裕 2009年10月15日 17:09
クイズではないですよ(^^♪
アインシュタインの謙虚さが、アインシュタインの大きさを表している、ふか〜い話と言う事ですね。
成功しない人は、「知っている」と思い、成功する人は「まだまだ知らない」と考えるものです。
そんな事を、伝えたかったのです。
アインシュタインの謙虚さが、アインシュタインの大きさを表している、ふか〜い話と言う事ですね。
成功しない人は、「知っている」と思い、成功する人は「まだまだ知らない」と考えるものです。
そんな事を、伝えたかったのです。
9. Posted by 美齢(びれい) 2009年10月15日 19:16
解答ありがとうございました(^-^)
またひとつ学ばせて頂きました。
私も知っているつもり、わかったつもり、にならないように
気をつけようと思いました。
またひとつ学ばせて頂きました。
私も知っているつもり、わかったつもり、にならないように
気をつけようと思いました。
10. Posted by ブイスリャー@オダ 2009年10月17日 19:56
「入門はあっても、卒業がないもの」・・・
究めたいものを見つけられたアインシュタインは、
天才にして果報者だと思います。
究めたいものを見つけられたアインシュタインは、
天才にして果報者だと思います。
11. Posted by まみねこ 2009年10月20日 07:48
久しぶりの書き込みです。
物理学と聞いただけで難しいものと思ってしまいがちですが
千葉さんが言われるように考えれば難しくないですね♪
アインシュタインはやはり天才だと思いました。
訳わからない事を書いていたらすみません(汗)
物理学と聞いただけで難しいものと思ってしまいがちですが
千葉さんが言われるように考えれば難しくないですね♪
アインシュタインはやはり天才だと思いました。
訳わからない事を書いていたらすみません(汗)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。