2011年03月22日
東北関東大震災・義援金のお願い
地震・津波の大被害が拡大しています。
今、出来る事から力になれたらと思います。
私の友人の白水さんの財団で義援金を募っています。
協力をお願い致します。(8月2日まで)
<義援金受付口座>
福岡銀行 けやき通り支店
(普)口座番号345089
東日本大震災義援金口座 一般財団法人日本緑と福祉振興会 代表理事・白水警一
今だに余震が続いています。
生き残れた人達も、過酷な現実と闘っています。
しかし、こんな時に人間は団結し、強く跳ね返して行くのです。
被災に遭遇しなかった、生かされている我々も、何かの理由(使命)を考え、未来に向かって力強く歩いて行きましょう!
今、出来る事から力になれたらと思います。
私の友人の白水さんの財団で義援金を募っています。
協力をお願い致します。(8月2日まで)
<義援金受付口座>
福岡銀行 けやき通り支店
(普)口座番号345089
東日本大震災義援金口座 一般財団法人日本緑と福祉振興会 代表理事・白水警一
今だに余震が続いています。
生き残れた人達も、過酷な現実と闘っています。
しかし、こんな時に人間は団結し、強く跳ね返して行くのです。
被災に遭遇しなかった、生かされている我々も、何かの理由(使命)を考え、未来に向かって力強く歩いて行きましょう!
fdw1 at 15:16│Comments(10)│
│ちばひろし日記
この記事へのコメント
1. Posted by サミー 2011年03月22日 16:32
こんにちは。先日の地震は阪神大震災以上で
さすがに参ってました。関西在住時代からの友人(仙台空港勤務)が阪神大震災の経験を生かして冷静に判断し上司に脱出プランを提案して自力で脱出したこと、全国から自衛隊、海外からの救援隊も救援活動に取り組んでることなどなどを考えてると、いつまでも凹んではダメだと思いました。
>こんな時に人間は団結し、強く跳ね返して
>行くのです。
そうですね。被災者達が一刻も早く元通りの生活に戻れるよう、少林寺拳法の東北の支部の拳士達も従来通り稽古に励めるよう、
自分に出来ることをやっていこうと思います。1人1人の力は小さいけど結集すれば
大きな力になることを信じて。
さすがに参ってました。関西在住時代からの友人(仙台空港勤務)が阪神大震災の経験を生かして冷静に判断し上司に脱出プランを提案して自力で脱出したこと、全国から自衛隊、海外からの救援隊も救援活動に取り組んでることなどなどを考えてると、いつまでも凹んではダメだと思いました。
>こんな時に人間は団結し、強く跳ね返して
>行くのです。
そうですね。被災者達が一刻も早く元通りの生活に戻れるよう、少林寺拳法の東北の支部の拳士達も従来通り稽古に励めるよう、
自分に出来ることをやっていこうと思います。1人1人の力は小さいけど結集すれば
大きな力になることを信じて。
2. Posted by k.k 2011年03月22日 18:06

私は昨日地元にて義援金させて頂きました。
この三連休も意識的に娯楽性高い事は自重致しました。
普段、当たり前の様に思っていた平凡な毎日…実は有り難い事なのだと…
今回の震災では色々考えさせられました。
3. Posted by 千葉 裕 2011年03月22日 18:53
メッセージ、ありがとうございます。
どんな事にも意味があるのだろうと思います。
生かされてる私たちは、強く生きて行きましょう。
そして、幸せな今と未来に感謝して。
どんな事にも意味があるのだろうと思います。
生かされてる私たちは、強く生きて行きましょう。
そして、幸せな今と未来に感謝して。
4. Posted by ブイスリャー@オダ 2011年03月23日 23:01

白水さんのところにも、寄付したいと思います。
5. Posted by 千葉裕 2011年03月23日 23:28
ありがとう〜
みんなファミリーですもんね(^^☆
みんなファミリーですもんね(^^☆
6. Posted by ブイスリャー@オダ 2011年03月25日 01:04

7. Posted by 千葉 裕 2011年03月30日 00:06
ありがと〜(^^(^^(^^☆
8. Posted by k.k 2011年03月30日 17:55

来月以降のセミナー情報とか宜しくです!
大阪市(心斎橋辺り)ならば勤務先から近いので夜ならば用事入らない限り参加出来るかも‥
9. Posted by ちばひろし 2011年03月30日 23:29
何故か、コメントが受け付けられないです。。。
10. Posted by k.k 2011年03月31日 10:26

どうも失礼致しました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。