英國館
2011年11月06日
英国車《モーガンクラブ》イベントから戻りました(^^☆













モーガンのロゴと車のシルエットが入った極上のワインも、これまた《こだわりもの》でした。
モーガンクラブのイベントに参加すると思うのですが、
私のモーガン、ここ20年で1万1千キロしか乗ってないので、もっと乗ろうかな。。。と。
私のモーガン歴も30年になりました。25歳だったのが、55歳に。
モーガンクラブの平均年齢も同じく上がり、現在62,8歳だそうです。
しかし《少年のようなオヤジ達の集まり》は、元気いっぱいでした♪
fdw1 at 18:51|Permalink│Comments(2)│
2010年05月31日
ベントレーの色が変わった!




まだ、最後の仕上げがあるんで、乗るのはも少しお預けです。
色が変わると、まるで違う印象ですね。
印象が変わると、気分が変わり、気分が変わると幸運が訪れるのです♪
fdw1 at 01:48|Permalink│Comments(4)│
2009年05月18日
三歩進んで、二歩下がる♪改め(^^☆
昔からよく言う、『三歩進んで、二歩下がる』という言葉があります。
しかし、何かを始めたばかりの時に、いきなり3歩進めますか?!
もちろん、そんな時もありますが。。。
たいていは、『二歩下がるから、三歩進む!』
ばねは伸びる前に必ず縮みます。それも縮みが大きいほど、伸びも大きい。
弓矢も、飛ぶ前は後ろに大きく下がるのです。
ネッ!
『二歩下がるから、三歩進む!』でしょ!?
しかし、何かを始めたばかりの時に、いきなり3歩進めますか?!
もちろん、そんな時もありますが。。。
たいていは、『二歩下がるから、三歩進む!』
ばねは伸びる前に必ず縮みます。それも縮みが大きいほど、伸びも大きい。
弓矢も、飛ぶ前は後ろに大きく下がるのです。
ネッ!
『二歩下がるから、三歩進む!』でしょ!?
fdw1 at 12:15|Permalink│Comments(14)│
2008年12月15日
2008年11月20日
モーガンクラブ☆36周年のイベント♪











たかなぁ〜



















思えば、23歳の時にクルマの雑誌で見た【モーガン】でした。
ひと目で、吸い寄せられた感じだった(^^☆
いつかはモーガンに乗りたいと思い、モーガンオート(日本の輸入総代理店)に、さっそく話しを聞きに行きました。
親切に、話をしてくれました。
・・・で、カタログをくれて、「じゃぁ、お疲れ様」って言われた。
23歳の少年だし、話を聞きに来ただけと思われたみたいで。。。
で、「これ、ください」と、私の発言。
「・・・・・」と、間が(笑)
そんな感じで、モーガンをオーダーしたんですが、それから・・・
英国では、リクエストに応じて手作りでモーガンを作るんです。
・・・2年経過で、痺れを切らした頃に日本上陸でした。
千葉裕、25歳になってました。
そういえば、モーガンをオーダーした時は、所持金ゼロだった(><)
それから【モーガン貯金】という、手作り貯金箱を作り、モーガン購入のための貯金を始めました。
多分、生まれて初めてで、今のところ最後の貯金という作業でした。
で、納車の時には全額その貯金で支払えましたぁ〜(うん、やれば出来る!)
最初のモーガンは、ブリティッシュグリーン☆1、6Lの4/4
2台目は、1991年(これは納車まで、3年くらい待ったような。。。)に、モーガン+8(今の真っ赤なモーガン☆3、9L)に変わりました。
そんな千葉裕少年も、30年近くの時間を経て、大人の年齢ではありますが、相変わらずの少年のライフスタイルを送っています。
『大人になりたくないなぁ〜』
・・・という事で、人生の旅は続きます(^^☆@♪
fdw1 at 10:55|Permalink│Comments(13)│